骨董品買取ナビ

花器は茶道具買取でいくらで売れる?相場や価値、鑑定ポイントなど解説

花器は茶道具買取でいくらで売れる?相場や価値、鑑定ポイントなど解説
花器は茶道具買取でいくらで売れる?相場や価値、鑑定ポイントなど解説

茶道具の「花器」は、茶道の際に花を入れて飾るための器です。要するに花瓶のことなのですが、茶道においては「花入」あるいは「花生」と呼ばれることが一般的です。

花器は竹や籠、木、金属、陶磁器など様々な素材で作られていて、中には質素に見えるものも多いのですが、高価なものになると1点数百万円で取引されることもある程です。

このページでは、茶道具の「花器」についての買取相場や鑑定価値、高く売れる花器の特徴などをまとめて紹介・解説していきます。

ここがポイント!

花器は素材・作家なども多岐に渡りますので、素人が一見しただけでは価値はまず分かりません。

価値が気になる花器があれば、当サイトでもおすすめしている骨董品買取業者「福ちゃん」と「日晃堂」であれば完全無料で相談・査定を受け付けているので、まずは相談してみる事をおすすめします!

  • 福ちゃん

    総合買取業者でありながら骨董品買取の専門性が非常に高い大手買取業者。買取価格・スタッフ対応・サービス内容全てにおいて最高水準な文句なしのおすすめ買取業者です。

  • 日晃堂

    美術史に関して研究していたほど造詣が深い方が社長を務めている事もあり骨董品に関する取り扱いが非常に優れており、骨董品に関する買取価格は福ちゃんに勝るとも劣らない程です。

茶道具の「花器」について

「花器」とは、茶道で花を飾る際に用いられる茶道具です。花入や花生と呼ばれることも多く、かの有名な千利休は、竹や籠で作った簡素な花器を好んだとされています。

ただ、一言で花器と言っても、素材や形状など多岐に渡りますので、まずは茶道で使われることの多い花器の種類を数点ピックアップして紹介します。

  • 竹製花器
    竹製花器
  • 籠花器
    籠花器
  • 陶磁器製花器
    陶磁器製花器
  • 金属製花器
    金属製花器
  • 釣花入
    釣花入
  • 瓢花器
    瓢花器・瓢型花器
  • 唐物花器
    唐物花器
  • 象牙花器
    象牙花器

高く売れる花器ってどんな花器?

茶道で使われることの多い花器の種類について一覧で紹介しましたが、実は素材だけでは「高く売れる花器かどうか」を判断することは出来ません。

花器の鑑定は「作家」や「年代」「状態」「書付の有無」などの複合的な要素で行われ、全ての項目を考慮したうえで買取価格が決定します。

その中でもウエイトを占めていて、かつ素人でも分かりやすいポイントが「作家物であるかどうか」で、あらかじめ作家作品の花器だと分かっていれば、基本的には高価買取が期待できると考えていても大丈夫です。

作家作品かどうかはこちらで紹介しているように、「共箱の有無」「箱書きの有無」「落款の有無」によって、作家物かどうかを判断することはできます。

(※もちろん作家物ではなくても高価買取が期待できる花器は多数存在します。例えば象牙や金などの高級素材が使われていたら、その素材の価値を考慮した買取価格になりますし、中国骨董や古陶磁になると作者不明の品でも高価買取に至る場合も多くあります。)

ここが注意点!

花器は見た目が質素なものも多く、そのうえ茶道においては「本来花器ではないものを、敢えて花器にするのが粋」だという風習もあります。例え無価値な花器に見えていたとしても、専門家が視れば高く売れるものだったという可能性もあります!

花器の価値は非常に分かりにくいので、素人が「作家物の花器じゃない」と感じても、処分する前に一度は専門家に相談しておく事をおすすめします。

さすがに1点数百万円で取引されるような花器になってくると、既に収集家の手に渡っているか、あるいは美術館などに所蔵されているような場合がほとんどです。

ただ、数万円~数十万円で取引されるような花器ならば一般家庭から出てくる割合もかなり多いので「昔の花器があって、価値が知りたい」というだけでも、骨董品買取業者に査定してもらうには十分な理由になります。

骨董品市場では価値のある花器の需要はかなり高いので、価値がありそうな花器を見つけたら、まずは専門業者による無料相談や無料査定を活用し、価値を確認しておくことをおすすめします。

では、具体的にどういう花器がどれ位の買取価格になるのかも、続けて解説していきます。

花器の買取相場と価値について

ここでは、花器の買取事例として概要と相場をまとめて解説していきます。

竹製花器 14代淡々斎作

竹製花器 14代淡々斎作
買取相場
5万円~10万円
作家
14代淡々斎
サイズ
24.5cm×11.2cm
花器の種類

こちらの竹の花器は、裏千家の14代家元「淡々斎」が作ったものです。正確に言えば、千家十職の「黒田正玄」が下削りを行い、14代淡々斎が仕上げと銘を付けたものです。

淡々斎作品は他にも茶杓や書画などがありますが、こちらの花器に関して言えば、およそ5~10万円前後の買取相場といったところです。

籠花器 田辺竹雲斎作

籠花器 田辺竹雲斎作
買取相場
2万円~5万円
作家
田辺竹雲斎
サイズ
24.6cm×15.1cm
花器の種類

花器には竹や陶磁器のものなど様々な素材がありますが、こちらは「田辺竹雲斎」という竹細工師が作った籠の花器です。

籠の風情は、かの有名な千利休も好んだとされており、魚を捕るときの籠をそのまま花器として当時に使用したものが残っています。

籠製の花器になるとどうしてもダメージに弱く、減額のある品も多くなりますので、全体的な買取相場もそれほど高騰しない傾向にあります。ただ、それでも作家物なら数万円の買取価格が付くことも珍しくありません。

こちらの田辺竹雲斎作の花器も、およそ2~5万円前後の買取相場になる作品です。

青磁花器 龍泉窯

青磁花器 龍泉窯
買取相場
10万円~15万円
製造元
龍泉窯
サイズ
23.5cm×12.3cm
花器の種類
中国骨董

利休登場以前は、”唐物(中国などからの輸入物)”や”高麗物(朝鮮半島の民窯物)”、南蛮貿易以降は”南蛮物”も茶道具の文化として取り入れられていました。

そのため、こうした中国骨董も茶道具として扱われる場合があり、骨董品市場では青磁や白磁などのシンプルな造形のもの、彫刻された堆朱や象牙などの華やかなものまで多くが取引されています。

こちらは「龍泉窯」という宋~明時代の中国にあった窯の青磁花器で、買取相場としてはおよそ10万円~15万円前後が期待できます。

こうした中国骨董や古い陶磁器は数百万円で取引されることも多いのですが、特段作家物というわけではないので、素人では鑑定が非常に難しくなります。そのため、まずは骨董品買取業者などのプロの意見を聞くことをおすすめしています。

高く売れる花器の特徴と作家情報

骨董品として高く売れる花器は、上記で紹介したように様々な種類があるのですが、素人でも価値があるかどうか目星が付けやすいポイントとして「作家物かどうか」という点が挙げられます。

(中国骨董や古陶磁器のように、もちろん作家物じゃなくても高く売れる花器は沢山あります。)

作家作品かどうかはこちらで紹介しているように、「共箱の有無」「箱書きの有無」「落款の有無」によって、作家物かどうかを判断することはできます。

ここでは、花器も手掛けている有名な作家をピックアップして紹介しますので、こちらで紹介している作家に該当する花器をお持ちであれば、複数の買取業者に相見積もりをとってから売る事をおすすめします!

黒田正玄

黒田正玄

「黒田正玄」とは千家十職の一つで、竹細工や柄杓を専門に制作している作家です。襲名によって名前も受け継がれ、現在は14代目が活躍されています。

千家十職とは、昔から千家へ出入りし茶道具の制作を担ってきた職家のことで、利休好みの作品を作れる者を重用し、現在は黒田正玄含む10職で固定されています。

黒田正玄は竹細工を専門としているため竹製の茶杓や香合なども数多く制作していますが、花器に関して言えば、買取相場はおよそ10万円~15万円前後で取引されることが多いです。

宗匠の書付が付いている品は鑑定評価が良くなる傾向にあり、ここ5年以内では竹製の花器が約20万円で取引されました。

黒田正玄の花器買取相場例
品物情報 買取相場
黒田正玄 竹製舟花入(高さ:約8.1cm、幅:約36.5cm) 8000円
黒田正玄 竹籠花器(高さ:約19.4cm、幅:約19.8cm) 11万円~18万円
黒田正玄 竹製花入 書付有(高さ:約32.5cm、幅:約6.1cm) 7万円

北大路魯山人

北大路魯山人

「北大路魯山人」は様々な陶磁器を作った芸術家で、陶芸の他にも篆刻や食、書道などへの造詣も深く、多種の技法に通じていました。

幅広い陶磁器作品を作っていたことで有名で、伊賀焼、備前焼、信楽焼や志野焼、銀彩の花器まで多数の作品が残っており、骨董品市場で取引されることも多いです。

もちろん作品によって価格は異なりますが、基本的な買取相場は高めで、花入の場合およそ30万円~50万円前後の買取価格が付く品も多いです。

高額な作品になってくるとでは1000万円単位で取引される作家なので、こちらも売却にあたっては信頼できる骨董品買取業者の意見を聞くことをおすすめしています。

品物情報 買取相場
北大路魯山人 備前焼花入(高さ:約32.8cm、幅:約7.9cm) 22万円
北大路魯山人 信楽焼壺花入(高さ:約21.2cm、幅:約18.6cm) 51万円
北大路魯山人 伊賀釉筒花入(高さ:約26.5cm、幅:約10.4cm) 38万円

裏千家15代鵬雲斎

裏千家15代鵬雲斎

「鵬雲斎」は裏千家の15代を務める宗匠(師匠)です。こうした宗匠の場合「作家じゃないから作品は作らないのでは?」と思われるかも知れませんが、千家十職から下削のみ行った茶道具を買い受け、宗匠自ら仕上げをして銘を付けて茶道具として使うこともあります。

そのため、「15代鵬雲斎」の花器も存在し、駒沢利斎や黒田正玄が下削を行っていることが多く、買取相場としては10~20万円前後が付く品が多くなります

また、茶道具の箱には「書付」という署名が付いていることがあるのですが、これは有名な茶人や宗匠が記したもので、書付が付いた茶道具は基本的な買取相場も高くなる傾向があります。

どのような作家物かは分からなくても、「箱に○○代~と書いてある」といった場合、千家の書付や、何代も続く歴史ある作家作品である可能性があります。

品物情報 買取相場
15代鵬雲斎 竹花器 下削・黒田正玄(高さ:約28.9cm、幅:約13.6cm) 11万円
15代鵬雲斎 竹花器 下削・駒沢利斎(高さ:約36.8cm、幅:約13.8cm) 25万円
15代鵬雲斎 竹花器 下削・黒田正玄(高さ:約32.5cm、幅:約11.4cm) 31万円

大きく分けて、花器の鑑定ポイントは「作家」と「歴史的価値」「素材の価値」の3点から見ることが出来ます。

一般家庭から見つかって、かつ価値の高い花器になると「作家物の花器」である割合がかなり高いので、もしお持ちの花器が作家物だと分かっているだけでも、ある程度の高価買取が期待できます。

ここが注意点!

ただ、作家物の花器でも価値はピンキリですし、中には贋作などの可能性もあり、状態によっては絶対に高く売れるわけではありません。逆に作家物じゃなくても高価買取が期待できる花器も多数あるので、価値が気になる花器をお持ちの場合、骨董品買取業者のメール査定などで手軽に価値を確認してみることをおすすめします。

花器を高く売る為のコツと注意点

花器について買取価格・価値は高いの?

花器を確実に高く売るための最良のコツとしては、何といっても花器の相場をある程度把握しておくことです。

相場さえきちんと把握出来ていれば、オークションやフリマアプリ等で個人売買を行うにしても、好みの業者へ売るにしても、不当に安く売ってしまい損するケースは避けられます。

ただ、花器の価値をきちんと見るのは非常に難しく、作家の他、状態や出来栄え、銘、書付の有無などで買取価格が数十万円単位で変わってくるため、例え同じ作家であっても、品によって買取価格が大きく異なります。

そのため、花器の鑑定は経験を積んだ専門家でなければまず不可能といえます。

花器の相場を簡単に知るためには、まず2社以上の骨董品買取業者に相見積もりを依頼し、買取相場と作家作品かどうかを把握する方法をおすすめしています。

「いくつも依頼するのは面倒…」と思われるかも知れませんが、問い合わせ内容はそのまま使い回し出来るので手軽ですし、数に依頼すれば素人でも大体の買取相場を把握できます。

さらに、専門家からどういった作品なのかも教えてもらえますし、買取業者ごとの買取価格差も大体分かるので、骨董品買取においては「複数の買取業者へ問い合わせる」という方法を最も推奨しています。

ここが注意点!

相見積もりを取る際の注意点としては「よくわからない骨董品買取業者へ依頼するのはやめておく」ということが大切です。

もし悪質な買取業者にあたってしまうと、価値ある骨董品でもガラクタ同然の値段で買取しようとしてきますので、言いくるめられて不当に安く売ってしまう恐れがあります。そもそもの鑑定眼もあるかも不明ですので、依頼するだけ時間の無駄になってしまいます。

花器の鑑定・売却のおすすめ業者は?

花器について買取価格・価値は高いの?

花器は見た目こそ質素なものが多く、あまり高く売れる骨董品には見えませんが、1点で数十万円単位の買取価格がつく品も多くあり、実はその花器も非常に高い価値があるものかも知れません。

「家で眠っていた古い花生だけど…」「蔵整理で出てきた花入」といった品に買取価格が付く場合も多いので、知らないうちに捨ててしまったり、本来の価値を知らないままに安値で処分してしまうともったいないです。

価値が気になる花器があれば、当サイトでもおすすめの骨董品買取業者「福ちゃん」か「日晃堂」に無料相談してみることをおすすめします。

  • 福ちゃん

    総合買取業者でありながら骨董品買取の専門性が非常に高い大手買取業者。買取価格・スタッフ対応・サービス内容全てにおいて最高水準な文句なしのおすすめ買取業者です。

  • 日晃堂

    美術史に関して研究していたほど造詣が深い方が社長を務めている事もあり骨董品に関する取り扱いが非常に優れており、骨董品に関する買取価格は福ちゃんに勝るとも劣らない程です。

花器の買取をしている業者は色々とありますが、こちらの二社を特におすすめしている理由は「買取価格・鑑定力・専門性・サービス対応」など骨董品買取に関する実績が特に優れていたからです。

特に、福ちゃんは焼物やアンティークにも精通している中尾彬さんと池波志乃さんがご夫婦でイメージキャラクターとして起用し、テレビCMなどのメディア展開、200万点をこえる買取実績数など、大手買取業者として信頼できるので、花器の買取で悩んでいれば福ちゃんに相談すれば間違いありません!

福ちゃんのおすすめポイントまとめ

  • 骨董品買取でも経験豊富な査定士が在籍
  • 骨董品買取サービスは完全無料で利用可能
  • 総合買取業者なので、幅広い不用品でもまとめて任せる事ができる
  • 実績豊富な大手買取業者の一社なので、大手としての安心感あり
  • 遺品丸ごとパックという独自サービスあり

福ちゃんの骨董品買取サービスのメリットを挙げればキリがありませんが、全国的に見てもここまで総合的に優れた骨董品買取サービスを提供しているのは福ちゃんの他にありません。

「花器の買取価格が知りたいだけ」といった、相談だけをしたい時も福ちゃんでは積極的に対応しています。

もしも、自宅で気になる花器が見つかってどうしようか悩んでいれば、とりあえず福ちゃんに相談して色々と教えてもらうとよいでしょう!

花器買取についてまとめ

花入や花生は、その形状や素材、作家も非常に多岐に渡ります。また、最初から花を生ける目的で作られたものが多いのですが、中には別の用途で作られたものが、花を生けるために利用される場合もあります。

花器の価値を見るのは非常に難しいのですが、価値ある花器は骨董品市場での需要も高く、1点数十万円~数百万単位で取引されるものも多いです。

ただ、価値を自己判断して「あまり価値がなさそう」と捨ててしまったり、オークションやフリマアプリなどで自分で売却して不当に安く売ってしまったり等、本来の価値を知らないがゆえに損をしてしまう可能性も大いにあります。

そのため、価値が気になる花器をお持ちの場合は、信頼できる骨董品買取業者へ相談することをおすすめしています。

ページ上部へスクロール