骨董品買取ナビ

古道具は売れる?買取相場と価値、高く売れる物と鑑定ポイントも解説

古道具は売れる?買取相場と価値、高く売れる物と鑑定ポイントも解説
古道具は売れる?買取相場と価値、高く売れる物と鑑定ポイントも解説

古道具とはその名の通り”古い道具の総称”です。「あまり価値がなさそうだけど…」と思われがちな古道具の中にも、実は骨董品・美術品として数えられるものが多くあり、高額なものでは数百万円単位の買取価格が期待できるような品もあります。

このページで紹介する古道具としては「碁盤」「碁石」などの囲碁関連の古道具、「将棋盤」「将棋駒」などの将棋関連の品、「麻雀牌」などですが、随時追加していく予定です。

(ここに掲載されていないものでも、価値ある古道具なら大抵の骨董品買取業者は買取対応してくれます。)

このページでは古道具の種類や特徴などを基に「どのような古道具に買取価格が付きやすいか」などの鑑定ポイントも分かりやすく解説していきます。

ここがポイント!

古道具は種類が非常に多く、また年代や作家によって希少価値が異なる品も多いので、よほど詳しい方でないと本当の価値を正しく見抜くことは出来ません!

そのため、このページで得た情報と並行して、「骨董品買取業者の無料メール査定」も活用し、プロの目からも価値を判断してもらうことをおすすめします。

当サイトでもおすすめの骨董品買取業者「福ちゃん」と「日晃堂」なら完全無料で利用できますし、相談やメール査定のみでも受け付けているので「まずは相談だけしてみたい…」という方へもおすすめです!

  • 福ちゃん

    総合買取業者でありながら骨董品買取の専門性が非常に高い大手買取業者。買取価格・スタッフ対応・サービス内容全てにおいて最高水準な文句なしのおすすめ買取業者です。

  • 日晃堂

    美術史に関して研究していたほど造詣が深い方が社長を務めている事もあり骨董品に関する取り扱いが非常に優れており、骨董品に関する買取価格は福ちゃんに勝るとも劣らない程です。

古道具について
買取価格・価値は高いの?

古道具について買取価格・価値は高いの?

ひとくちに古道具といっても様々な種類がありますので、まずは「このような古道具が高く売れやすい」というものを画像付き一覧で紹介していきます。

  • 碁盤
    碁盤
  • 碁石
    碁石
  • 麻雀牌
    麻雀牌
  • 将棋盤
    将棋盤
  • 将棋駒
    将棋駒
  • 火鉢
    火鉢
  • キセル・パイプ
    キセル・パイプ

古道具で高く売れる種類はどれ?

このように骨董品としても評価される古道具は多数ありますが、もちろん全ての品が高く売れるわけではありません。

古道具の鑑定ポイントとしては「素材の希少性」「作家物かどうか」「市場での希少性」などが総合的に判断されます。

例えば碁盤の場合だと「素材は上質のカヤの木で厚みもあるため素材としての価値も高く、かつ棋士のサインが入っているため希少価値も高い」という具合です。

(※このページの中盤部分で種類別の鑑定ポイントも紹介しています。)

中には数百万円で取引されるような古道具もありますが、さすがにそこまで貴重な品は普通のお家から見つかる例はあまりありません。

ですが、数万円~数十万円の鑑定価値をもつ古道具が物置から見つかる可能性は十分にあり得る話です。

ここに注意点!

「あまり価値が高くなさそう…」と思うような古道具でも、実は高い鑑定価値がある古道具だったという事は、買取業界では全く珍しくない話です。

そのため、価値がなさそうな古道具に見えてもそのまま処分せず、専門家に鑑定・査定をしてもらうまでは大切に保管しておくことをおすすめします!

古道具の買取相場と価値について

では、実際に様々な種類の古道具がどれほどの買取価格になるのかも続けて紹介していきたいと思います。

碁盤

碁盤

碁盤は”碁を打つための木の板”のことで、脚付きでしっかりした厚みのものもあれば、テーブルの上に置いて使用する薄い卓上版まで様々です。

碁盤の鑑定ポイントとしては「木材の種類」「厚みと木目」「作家物」「プロ棋士のサイン入り」など複数の項目が挙げられ、これらを複合的に見て買取価格が算出されます。

碁盤に使われる木材の中で最も価値が高いのが「カヤ(榧)」だとされていて、上質な碁盤であれば1点数万円~数十万円の買取価格が付くケースも珍しくありません。

上質なカヤの木は近年あまり採れないので、「昔に作られた古い碁盤」でも、そうした希少な素材が使われている可能性があります

「詳細は分からないけど古い碁盤を持っている…」というだけでも、一度メール査定だけでも受けておく価値は十分にあります。

碁盤の古道具買取相場例
品物情報 買取相場
瀬越憲作サイン 本榧碁盤(厚み:約17.4cm) 120万円
平井芳松作 本榧碁盤(厚み:約17.4cm) 155万円
本榧碁盤(厚み:約17.5cm) 15万円

碁石

碁石

碁石とは囲碁を打つ石のことで、白・黒の2色が用意されています。

碁石の場合は「素材」が最も大切な鑑定ポイントで、最高級品は「白は日向産のスワブテ蛤(ハマグリ)」「黒は那智黒石」です。

ですが、メノウやべっ甲などの高級素材で作られた碁石もあり、そちらも高価買取が期待できます。

また、碁石が入っている「碁笥」も高額で売れる場合があるので、一緒に査定に出すことを推奨します。碁石の買取については詳細ページでも詳しく紹介しています。

碁石の古道具買取相場例
品物情報 買取相場
日向産スワブテ蛤碁石 碁笥付 55万円
蛤碁石・那智黒碁石 18万円
象牙製碁石 45万円

麻雀牌

麻雀牌

麻雀牌も骨董品として高く売れる場合があり、鑑定ポイントとしては「素材」と「作家物かどうか」が重視されます。

最も高く売れやすい麻雀牌は「象牙で出来たもの」で、一式で数十万円の買取価格が期待できるような品も珍しくありません。

(※ワシントン条約によって、象牙製品の売買はヤフオク・メルカリでは禁止されていますので、個人売買を行えるマーケットは限られています。そのため、象牙製品の売買は骨董品買取業者を利用するのがメジャーな方法です。)

麻雀牌の買取については、下記の詳細ページでも詳しく紹介していきます。

麻雀牌の古道具買取相場例
品物情報 買取相場
象牙麻雀牌 背竹 15万円
象牙麻雀牌 木箱付(唐木) 32万円
象牙麻雀牌 10万円

将棋盤

将棋盤

将棋盤は将棋を打つ際に使う板のことで、鑑定ポイントとしては「木材の種類」「厚みと木目」「プロ棋士のサインの有無」などが評価され、鑑定ポイントとしては碁盤とよく似ています。

こちらも「カヤ(榧)の木」で出来たものの素材価値が最も高く、かつ厚みがあるほど比例して相場も高額が期待できます。

将棋盤の鑑定は非常に複雑ですので、詳細ページでも将棋盤の買取相場について詳しく紹介しています。

将棋盤の古道具買取相場例
品物情報 買取相場
本榧将棋盤(厚み:19.4cm) 15万円
本榧将棋盤(蓋へ棋士サイン) 60万円
本榧将棋盤 大山康晴サイン(厚み:17.2cm) 25万円

将棋駒

将棋駒

将棋駒の鑑定ポイントとしては「作家物」「木材の種類」「木材の模様」「文字の入れ方」など複数あり、これらを総合的に見て買取価格が算出されます。

作家物かどうかは”王将”という駒の駒尻に、銘として名前が確認できます。

有名な将棋駒作家の銘としては「奥野作」「厚山作」「月山作」「宗金作」「宮松作」などが挙げられますが、他にも多くの名人が存在して鑑定は複雑なので、とりあえずは「王将の駒裏に何か書いている=作家物」というだけでも高価買取が期待できます。

そして、将棋駒に使われる木材で最も上質とされるのが「黄楊(つげ)」のもので、その中でも鹿児島県産の”薩摩黄楊”と、御蔵島産の”島黄楊”が広く知られます。

また、こうした黄楊の将棋駒の中には「「斑(フ)」や「杢(モク)」と呼ばれる天然の模様が入っているものがあるのですが、こうした模様が入っているほうが高価買取が期待できます。

下記の詳細ページでも、将棋駒の買取について詳しく紹介しています。

将棋駒の古道具買取相場例
品物情報 買取相場
将棋駒 宗歩好・奥野作 1500万円
将棋駒 忠松作 32万円
将棋駒 厚山作 150万円

火鉢

火鉢

火鉢はかつて暖房器具・調理器具として広く使われていた古道具です。

現代の実生活ではさほど使われる機会がありませんが、実は火鉢の中には骨董品・古美術品として高い評価を受けるものも多数存在します。

ひとくちに火鉢といえども形状・種類は多岐に渡り、それぞれで見るポイントも違いますので鑑定は複雑化していますが、ポイントとしては主に「作家物かどうか」と「骨董品として希少価値があるかどうか」の2点から算出されます。

そして、それぞれ「素材」「制作地・年代」「作者」「状態」などを複合的に見たうえで買取価格が決定されます。

下記の詳細ページでは火鉢の買取や鑑定ポイントなど詳しく紹介していますので、火鉢の買取を検討している場合はぜひ参考にしてください。

火鉢の古道具買取相場例
品物情報 買取相場
濱田庄司作 掛分け火鉢 27万円
古銅象嵌火鉢 35000円
徳田八十吉(初代)作 九谷焼火鉢 68000円

高く売れる古道具を見分ける特徴

古道具について買取価格・価値は高いの?

古道具といっても様々な種類があるうえ、さらに鑑定で重要なポイントは物によっても大きく違いますので、古道具を鑑定して正確な買取価格を算出する事は、「まず専門家でなければ不可能」と言いきれるくらい繊細で難しい事です。

ですが高く売れる古道具かどうか、ある程度判断する特徴はありますので、そちらを紹介していきます。

高く売れる古道具か判断する3つのポイント

  • 鑑定書・極書などが付いているか
  • 古道具の「銘(サイン)」の有無
  • 箱と箱書きの確認

古道具が高く売れるかどうか鑑定するのは非常に難しいのですが、ある程度判断する基準としては「作家物かどうか」が確認できればまずは十分なので、上記3点について詳しくご紹介します。

鑑定書・極書などが付いているか

鑑定書・極書などが付いているか

骨董品や作家物として数えられる古道具だと、画像のような「鑑定書」や「極書(鑑定書のようなメモ)」などが付属している場合があります。

こうした鑑定書が付いていると「第三者機関が鑑定し、内容を保証してくれている」という付加価値が付きますので、市場での需要が高く、買取価格としても高額が付きやすくなります。

また、鑑定書の発行にはお金が掛かるので、「お金を払ってまでも鑑定書を付ける価値がある骨董品」という点が言えますので、必然的に高い価値が期待できる古道具だと言えます。

古道具の「銘(サイン)」の有無

古道具の「落款(サイン)」の有無・内容

古道具が作家物であった場合、画像のような「銘」と呼ばれる作者の署名やサインがあります。また、碁盤や将棋盤の場合は棋士のサインが入っている場合もあります。

上記で紹介したような鑑定書がついている例は珍しいので、古道具が作家物かを判断するには銘(サイン)の有無を確認するのが主流の方法と言えます。

古そうな銘やサインが確認できただけでも、その古道具が高く売れる可能性は十分に上がります!

ただし、古道具の落款から作家を特定するとなると、古道具に興味がない人には非常に厳しいです。

古道具に入れられた銘は、経年によってかすれてしまったり、あるいはほとんど消えてしまっていることが多く、判読できればラッキーというくらい読みにくい物が多いです。

さらに、作家の名前がそのまま記されている例もかなり珍しいので、「銘の法則」を理解し、正しい作家かどうか判断することは判読以上に難しい事なのです。

例えば「奥野作」と名前が入っている将棋駒は「奥野一香」という作家が作った駒なのですが、さらに奥野一香も個人を指す名前ではなく、襲名によって受け継がれる”銘”です。そのため奥野一香の中にも初代・二代目などが居て、それぞれで作品の特徴も異なります。

こういった事情から、銘のみで作家の詳細まで判断すること自体が困難ですので、とりあえずは銘の有無だけ確認すればOKなのです。

ただ、銘部分を読めるように撮影し、骨董品買取業者のメール査定にて質問すれば専門家の話を教えてもらえるので、無料査定で確認してみるのはおすすめな方法です。

箱と箱書きの確認

箱と箱書きの確認

古道具の中には「箱」が付いているものがありますが、中には箱の表面などに作品名・作家名、あるいはサインなどが書かれているものがあります。

こうした箱が付いている=作家物、あるいは著名人が使用していた古道具である可能性が高いです。そのため、買取の際はこうした箱も本体と一緒に査定に出すことをおすすめします。

また、作品名・作家名が書いていない箱でも「箱自体が丁寧に作られたもの」「蒔絵装飾などが施されている」などの立派なものであれば、中身も手間暇かけた高級品である可能性がありますので、高価買取の期待値も上がります。


ここが注意点!

上述のポイントに該当する古道具であっても、贋作や偽物などの可能性もあるため、絶対に高く売れるわけではありません。

逆に、3つのポイントに該当しなくても高く売れる古道具の可能性も十分にありますし、あるいは銘が目立たないようにひっそりと書かれたものも多いです。

そのため作家が特定できない=価値がない、というわけではありません。

他にも、「作家物でも敢えて箱やサインがない古道具」といった種類もあり、こうなると素人で古道具の価値を鑑定・判断することは非常に困難です。

ですので、自己判断での処分や売却は避け、まずは骨董品買取業者といった専門家に無料相談することをおすすめします。

古道具を高く売る為のコツと注意点

古道具について買取価格・価値は高いの?

古道具を高く売るための一番のコツは、やはり「ある程度古道具の相場を把握しておく」という点に尽きます。

相場さえ分かっていれば、例えばヤフオクやメルカリなどで売るにしても、買取業者へ査定に出すにしても、安すぎる値段で売ってしまって損するケースは避けられるためです。

ただ、古道具の種類は非常に多岐に渡り、かつ鑑定ポイントもそれぞれの品によって異なるため、古道具の鑑定は専門家でないとまず不可能です。

価値の高い古道具の場合は時価取引になるので、そのときの最新相場もきちんと把握しておく必要がありますし、更には鑑定判断の違いにより、業者ごとでも買取価格は変わってくるので、常日頃から古美術の市場に携わるプロに任せるのが得策です。

そのため、素人でも簡単に古道具の相場を知る方法としては、2社以上の骨董品買取業者で相見積もりを依頼して、買取相場と作家情報を把握する方法をおすすめしています。

複数の業者へ依頼することで素人でも大体の買取相場を把握できますし、実際に買取に出す際も最も高く売れる買取業者が分かります。

問い合わせ内容は使い回しできるので手軽ですし、専門家からどういう作品なのかも教えてもらえるのでとてもおすすめです。

ここが注意点!

相見積もりを取る際の注意点ですが「詳細がよく分からない買取業者に依頼する」のはおすすめしません。もし悪質な買取業者に当たってしまうと、どんな価値ある骨董品でもガラクタ扱いして無料同然の価格で買取しようとしてきます。

見合わない価値で手放してしまう可能性が高くなりますし、そもそもの鑑定眼があるかも不明ですので、依頼するだけ時間の無駄になってしまいます。

古道具の鑑定・売却のおすすめ業者は?

古道具について買取価格・価値は高いの?

古道具の中には骨董品・美術品として数百万円の価値がある物も多いです。ですが「かなり価値が高いものでも、一見ただボロボロの古道具にしか見えない」という場合が大半ですので、興味がなければ何の価値もないように見えるかも知れません。

そのため処分を考える方も多いのですが、もし価値ある品だったらそのまま捨ててしまうのは非常にもったいない話です。「家にあった碁盤が数万円で売れた」「祖父が持っていた将棋駒に数十万円の値段が付いた」という可能性も十分にあります。

価値が知りたい古道具があれば、まずは当サイトでもおすすめの骨董品買取業者「福ちゃん」か「日晃堂」に無料相談してみる事をおすすめします!

  • 福ちゃん

    総合買取業者でありながら骨董品買取の専門性が非常に高い大手買取業者。買取価格・スタッフ対応・サービス内容全てにおいて最高水準な文句なしのおすすめ買取業者です。

  • 日晃堂

    美術史に関して研究していたほど造詣が深い方が社長を務めている事もあり骨董品に関する取り扱いが非常に優れており、骨董品に関する買取価格は福ちゃんに勝るとも劣らない程です。

古道具の買取をしている業者は色々とありますが、こちらの二社を特におすすめしている理由は「買取価格・鑑定力・専門性・サービス対応」など骨董品買取に関する実績が特に優れていたからです。

特に、福ちゃんは焼物やアンティークにも精通している中尾彬さんと池波志乃さんがご夫婦でイメージキャラクターとして起用し、テレビCMなどのメディア展開、200万点をこえる買取実績数など、大手買取業者として信頼できるので、古道具の買取で悩んでいれば福ちゃんに相談すれば間違いありません!

福ちゃんのおすすめポイントまとめ

  • 骨董品買取でも経験豊富な査定士が在籍
  • 骨董品買取サービスは完全無料で利用可能
  • 総合買取業者なので、幅広い不用品でもまとめて任せる事ができる
  • 実績豊富な大手買取業者の一社なので、大手としての安心感あり
  • 遺品丸ごとパックという独自サービスあり

福ちゃんの骨董品買取サービスのメリットを挙げればキリがありませんが、全国的に見てもここまで総合的に優れた骨董品買取サービスを提供しているのは福ちゃんの他にありません。

「古道具の買取価格が知りたいだけ」といった、相談だけをしたい時も福ちゃんでは積極的に対応しています。

もしも、自宅で気になる古道具が見つかってどうしようか悩んでいれば、とりあえず福ちゃんに相談して色々と教えてもらうとよいでしょう!

古道具買取についてまとめ

古道具買取についてまとめ

古道具はいっけん価値が分かりにくいものが多いのですが、実は高い価値が秘められていることも少なくありません。

古道具なら全てが価値があるというわけではありませんが、専門家による鑑定の結果「有名な作家物」や「価値ある骨董品」だと判明し、数十万円単位の評価になることも珍しくありません。

ただ、古道具の価値は非常にわかりにくいので、鑑定を100%自己判断に頼ってしまうのはあまりおすすめしません

価値を見誤ったままヤフオクやメルカリなどで自分で売却すると、本来の古道具の価値より遥かに安い値段で取引してしまう可能性もあるためです。

売りたい古道具をお持ちであれば、まずは信頼できる骨董品買取業者へ、手軽なメール査定などで相談してみることをおすすめします!

ページ上部へスクロール